赤松則村の似顔絵

赤松円心のイラスト

赤松則村 / 赤松円心

あかまつのりむら / あかまつえんしん
(1277-1350)
鎌倉時代末期~南北朝時代の武将・守護大名
室町幕府播磨守護

播磨の土豪とされる。元弘の変において護良親王から倒幕の令旨を受け、山陽道を突破して足利高氏らと六波羅探題を攻略する。しかし建武政権下で播磨守護職を不当に没収され、ほどなく帰郷して政権を離脱。同じく建武政権に背いた尊氏が京で宮方に敗れると、これを助けて本拠白旗城で新田義貞軍の追撃を阻み、足利軍に再上洛の余地を与えた。足利幕府で播磨守護に復帰、観応の擾乱では尊氏方に与し、直義方の進撃に備えていた最中に病に倒れた。

関連人物

  • 後醍醐天皇(第96代天皇):建武政権下で円心を冷遇し、離反を招いた。
  • 阿野廉子(後醍醐の寵妃):円心の冷遇に関与したとされる。
  • 護良親王(後醍醐の皇子):建武政権内で円心の後ろ盾になっていた。
  • 光厳上皇(北朝初代天皇):円心の提案で新田義貞追討の院宣を下した。
  • 千種忠顕(南朝方の公家武将):円心・高氏と共に六波羅攻略に参戦。
  • 足利尊氏(室町幕府初代将軍):建武政権を離れた円心を味方に迎えた。
  • 新田義貞(南朝方の武将):円心の白旗城に翻弄され、足利本隊の反撃を許した。
  • 宗峰妙超(臨済宗の僧):外甥。円心の帰依を受け、大徳寺を開基。
  • 雪村友梅(臨済宗の僧):親交。円心を開基として法雲寺を開山。
  • 赤松則祐(北朝方の武将):三男。播磨赤松氏を有力守護の地位に築いた。

参考資料

  • 赤松円心坐像(宝林寺円心館蔵)
タイトルとURLをコピーしました