北条時頼の似顔絵

北条時頼,最明寺のイラスト

北条時頼

ほうじょうときより(1227-1263)
鎌倉幕府第5代執権
北条家第6代得宗

北条時氏の次男。祖父北条泰時に養育され、病で倒れた兄経時から執権職を継承する。摂家将軍(藤原頼経・頼嗣)を担ぐ名越氏ら反得宗勢力を一掃し、京より宗尊親王を迎えて宮将軍として擁立。この間に外戚の安達氏と協力して名門の三浦氏を滅ぼし(宝治合戦)、北条氏による独裁体制を強化した。一方、裁判の公正と迅速化のため引付衆を設け、御家人への融和政策や民衆救済に努めた善政者でもあったとされ、諸国遍歴の逸話も生まれた。

関連人物

  • 北条経時(第4代執権):実兄。病により早世。
  • 藤原頼経(第4代将軍):烏帽子親。反得宗方に加担したため京へ追放された。
  • 藤原頼嗣(第5代将軍):妹婿。九条家の幕政関与を断つため京へ追放された。
  • 宗尊親王(第6代将軍):後嵯峨上皇の皇子。九条家と絶縁後に迎えられた宮将軍。
  • 北条時宗(第8代執権):嫡男。
  • 名越光時(北条氏一門):頼経を奉じて時頼を廃そうと謀るが失敗(宮騒動)。
  • 三浦泰村(有力御家人):北条一門・安達氏によって滅ぼされた(宝治合戦)。
  • 道元(曹洞宗高祖):時頼の招きで鎌倉に短期滞在した。
  • 蘭渓道隆(臨済宗の僧):南宋より渡来。時頼が深く帰依し、建長寺を創建。
  • 日蓮(日蓮宗開祖):時頼に「立正安国論」を呈上するが黙殺された。

参考資料

  • 北条時頼坐像(建長寺蔵)

(2012/07/12 改作)

タイトルとURLをコピーしました