源義経の似顔絵

源義経,九郎判官,牛若丸のイラスト

源義経

みなもとのよしつね
(1159-1189)
平安時代末期~鎌倉時代初期の武将

源義朝の九男。平治の乱で父が敗死し鞍馬寺へ預けられるが、後に出奔して流浪の末に奥州藤原氏の庇護を受ける。1180年、兄頼朝による平家打倒の挙兵に応じて参陣、源義仲を討った後、一ノ谷・屋島・壇ノ浦の合戦で平家一門を滅ぼした。しかし自立を志向した事で頼朝に疎まれ、反逆に失敗して奥州へ逃れる。秀衡の没後、頼朝の追及を受けた藤原泰衡に襲われ、衣川館にて自害。後世に悲劇の英雄として伝説化され、判官贔屓という言葉も生まれた。

関連人物

  • 源義朝(源氏の武将):父。平治の乱で敗死。
  • 藤原秀衡(奥州藤原氏):庇護者。
  • 藤原泰衡(奥州藤原氏):頼朝の圧力に屈し、義経を自刃に追い込んだ。
  • 源頼朝(源氏の棟梁):異母兄。義経の自立志向に不信を抱き敵対。
  • 源範頼(源氏の大将):異母兄。
  • 源義仲(源氏の武将):従兄弟。
  • 後白河法皇(第77代天皇):義経・頼朝それぞれの要請で追討院宣を濫発。
  • 静御前(白拍子):愛妾。
  • 梶原景時(源氏方の武将):侍所所司。義経の戦功を独断専行によるものと批判。
  • 弁慶(義経方の僧兵):郎党。
  • 佐藤継信(義経方の武将):郎党。弟の忠信と共に付き従った。

作品提供

(2011/08/07 改作)

タイトルとURLをコピーしました