大久保利通の似顔絵

大久保利通のイラスト

大久保利通 / 大久保一蔵

おおくぼとしみち / おおくぼいちぞう
(1830-1878)
幕末の薩摩藩士、明治時代の政治家
初代内務卿

薩摩藩出身。国父島津久光の信任を得て西郷隆盛らと公武合体運動を進め、のち武力倒幕へ転じて王政復古を実現させた。明治新政府で参議となり、木戸孝允らと版籍奉還・廃藩置県などを断行。岩倉使節団副使として外遊後、殖産興業を進めるべく西郷らの征韓論を退け、内務省を設置して官僚主導型の政治基盤を築く。一方で相次ぐ士族反乱に対して鎮圧を指揮、1877年の西南戦争で西郷を失った翌年、東京紀尾井坂で不平士族らにより暗殺された。

予が西郷と分るるに臨み、既に別に言う所なく、又争う事もなかりき。彼は唯「何でもイヤダ」と曰うを以て、予も「然らば勝手にせよ」と言える位の物別れなり。

前島密「鴻爪痕」
西郷帰郷時の回想

関連人物

  • 島津久光(薩摩藩重鎮):大久保を側近として重用し、公武合体路線を志向。
  • 小松帯刀(薩摩藩家老):大久保と共に藩政改革に取り組んだ。
  • 西郷隆盛(薩摩藩士):旧友。征韓論争で袂を分かち、西南戦争で自刃。
  • 木戸孝允(新政府参議):大久保の政治路線としばしば対立した。
  • 岩倉具視(新政府首脳):外務卿・特命全権大使として欧米を歴訪。
  • 板垣退助(新政府参与):征韓論争で西郷と共に下野し、自由民権運動を推進。
  • 江藤新平(新政府参議):政敵。佐賀の乱を起こして逮捕・処刑された。
  • ビスマルク(ドイツ帝国宰相):外遊中の大久保が影響を受けた。
  • 恭親王奕訢(清国総理衙門):台湾出兵の収拾のため渡清した大久保と交渉。
  • 川路利良(初代大警視):大久保の片腕として警察制度の確立に尽力。
  • 伊藤博文(初代首相):大久保の片腕として奔走し、政府首班を継承。
  • 牧野伸顕(政治家):次男。

(2017/08/12 改作)

タイトルとURLをコピーしました