鈴木貫太郎の似顔絵

鈴木貫太郎のイラスト

鈴木貫太郎

すずきかんたろう(1867-1948)
明治時代~昭和前期の海軍軍人・政治家
第42代内閣総理大臣

和泉国出身。海軍大学校卒業後、日露戦争の日本海海戦で活躍し、海軍次官、連合艦隊司令長官、海軍軍令部長などを歴任。予備役編入と共に侍従長に就き、枢密顧問官を兼務。二・二六事件で遭難するも奇跡的に一命を取り留めた。太平洋戦争が敗色濃厚となる1945年4月、小磯国昭の後任として首相に就任。強硬派を抑えながら和平工作を進めるが、原爆投下とソ連の対日参戦を受け、御前会議でポツダム宣言の受諾を決定。8月15日の玉音放送後に総辞職した。

今日、私に大命が降下致しました以上、私は私の最後のご奉公と考えますると同時に、まず私が一億国民諸君の真っ先に立って、死に花を咲かす。国民諸君は私の屍を踏み越えて、国運の打開に邁進されることを確信致しまして、謹んで拝受致したのであります。

1945年4月 首相就任時の声明

関連人物

  • 昭和天皇(第124代天皇):ポツダム宣言受諾の聖断を下した。
  • 東郷茂徳(外相):和平派。終戦工作に尽力。
  • 阿南惟幾(陸相):強硬派。本土決戦を主張し続け、終戦決定後に自刃。
  • 米内光政(海相):和平派。終戦工作に尽力。
  • 下村宏(国相):情報局総裁。
  • 若槻礼次郎(元首相):和平派重臣。ドイツ降伏の際に休戦を進言。
  • 岡田啓介(元首相):和平派重臣。二・二六事件で危うく難を逃れた。
  • 木戸幸一(内大臣):和平派。天皇側近として聖断工作を推進。
  • トルーマン(アメリカ大統領):ポツダム宣言を米英中共同で発表。
  • スターリン(ソ連最高指導者):日ソ中立条約を破棄し、対日参戦を実行。
タイトルとURLをコピーしました