運慶の似顔絵

運慶のイラスト

運慶

うんけい(?-1223)
平安末期~鎌倉初期の仏師

奈良仏師康慶の子。源平の争乱で荒廃した興福寺や東大寺の復興造仏に父と共に携わる。のち関東へ下向し、晩年は主に鎌倉幕府関連の造仏を行った。旧来の貴族趣味的な様式に対し、父から受け継いだ写実主義を押し進め、男性的で剛健な体躯と豪放な動態表現を確立。鎌倉武士や諸豪族の間で人気を博し、その後の関東の彫刻様式に大きな影響を及ぼした。現存する代表作に、東大寺南大門の金剛力士像、興福寺北円堂の弥勒・無著・世親像などがある。

関連人物

  • 康慶(仏師):父。興福寺を拠点に活動していた奈良仏師。
  • 快慶(仏師):父の弟子。運慶と比べ、均整の取れた優美な表現が特徴。
  • 湛慶(仏師):長男。穏健で洗練された表現が特徴。
  • 平重衡(平氏の武将):父清盛の命を受け、東大寺・興福寺を焼討ちにした。
  • 重源(浄土宗の僧):東大寺大勧進職として復興事業に当たった。
  • 源頼朝(鎌倉幕府初代将軍):東大寺の復興造仏を依頼。
  • 北条時政(有力御家人):願成就院に阿弥陀如来像などの制作を依頼。
  • 和田義盛(有力御家人):浄楽寺に阿弥陀三尊像などの制作を依頼。

参考資料

  • 運慶坐像(六波羅蜜寺蔵)
タイトルとURLをコピーしました