赤染衛門の似顔絵

赤染衛門のイラスト

赤染衛門

あかぞめえもん(956?-1041以降)
平安中期の歌人

赤染時用の娘。実父は平兼盛ともいわれる。藤原道長の正室源倫子の女房となり、次いで娘の上東門院彰子に仕えた。大江匡衡と結婚し、挙周・江侍従らを生む。夫の2度に及ぶ尾張下向に同行し、夫婦仲の良さや子煩悩な面を伝える逸話も多い。1041年に曾孫匡房の誕生を祝った歌があり、間もなく80余歳の長命で没した。歌人としては温厚で典雅な歌風を示し、家集に「赤染衛門集」がある。また歴史物語「栄花物語」正編の作者と目されている。

やすらはで 寝なましものを 小夜更けて かたぶくまでの 月を見しかな

ためらわずに寝てしまえば良かったのに。
貴方が来るのを待っていたばかりに
夜が更けて西へ沈んでゆく月を見ていましたよ。

「後拾遺和歌集」
小倉百人一首・第59番

関連人物

  • 赤染時用(官人):父。
  • 平兼盛(歌人):母の前夫。実父とされる。
  • 大江匡衡(歌人・学者):夫。
  • 大江挙周(官人・学者):子。
  • 大江匡房(公卿・学者):曾孫。最晩年の衛門が歌で言祝いだ。
  • 藤原彰子(一条天皇の中宮):赤染衛門が仕えた。
  • 藤原道長(公卿)
  • 紫式部(歌人):同僚。日記で赤染衛門の歌風を賞賛した。
  • 清少納言(歌人):同僚。
  • 和泉式部(歌人):同僚。夫の親族。

参考資料

  • 狩野安信:「百人一首画帖」より

参考リンク

タイトルとURLをコピーしました