新渡戸稲造
にとべいなぞう(1862-1933)
明治時代~昭和前期の教育者・農政学者
盛岡藩出身。札幌農学校在学中にキリスト者となる。東京大学進学後にアメリカへ留学し、さらにドイツで農政・農業経済学を修めた。帰国後は農学校教授・京大教授・一高校長・東大教授・東京女子大初代学長などを歴任。また英文著作「武士道」で、道徳体系としての日本の精神を欧米諸国に紹介する。1920年の国際連盟設立に際し事務次長に選ばれ、国際理解と世界平和のために尽くした。没後の1984年には、五千円紙幣の肖像に採用された。