宗尊親王の似顔絵

宗尊親王のイラスト

宗尊親王

むねたかしんのう(1242-1274)
鎌倉中期の皇族・歌人
鎌倉幕府第6代将軍

後嵯峨天皇の皇子。5代将軍藤原頼嗣の解任に伴い、11歳で皇族初の将軍(宮将軍)として迎えられた。頼嗣同様に実権は北条氏に握られていたため、歌道に生きて鎌倉歌壇を盛り立てる。しかし正室と護持僧の密通事件を口実に謀叛の疑いをかけられ、将軍職を解任されて京へ送還、嫡子の惟康王に挿げ替えられた。ほどなく父院の崩御を受けて出家し、33歳の若さで薨去。家集「柳葉和歌集」「瓊玉和歌集」など、3000首以上の歌が残される。

虎とのみ 用ゐられしは 昔にて 今はねずみの あなう世の中

虎とばかりに重んじられたのは昔のことで、
今は鼠が穴に潜むように引きこもっている。ああ嫌な世の中やのう。

「竹風和歌抄」
将軍更迭後に京で詠じた歌

関連人物

  • 後嵯峨上皇(第88代天皇):父帝。庶子ながら宗尊を寵愛した。
  • 後深草天皇(第89代天皇):異母弟。持明院統(後の北朝皇統)の祖。
  • 亀山天皇(第90代天皇):異母弟。大覚寺統(後の南朝皇統)の祖。
  • 惟康王(第7代将軍):嫡男。宗尊の解任により、わずか3歳で将軍就任。
  • 北条時頼(第5代執権):宗尊を将軍に迎え入れた。
  • 北条政村(第7代執権):宗尊の将軍更迭を時宗らと主導した。
  • 北条時宗(第8代執権):烏帽子子。偏諱「宗」を賜った。
  • 真観(歌人):歌道の師。俗名は葉室光俊。
  • 上杉重房(公家・武士):従者。親王更迭後も鎌倉に残り、上杉氏の祖となる。
  • 宇都宮景綱(有力御家人):近習。歌道や蹴鞠に長じ、宗尊にも重用された。

参考資料

  • 「義烈百人一首」より

参考リンク

タイトルとURLをコピーしました