大山巌の似顔絵

大山巌のイラスト

大山巌 / 大山弥助

おおやまいわお / おおやまやすけ
(1842-1916)
幕末の薩摩藩士、明治時代~大正時代の陸軍軍人・政治家
大日本帝国元帥陸軍大将

薩摩藩出身。尊攘運動に走り、薩英戦争で砲兵として初陣後、江戸の江川塾で砲術を学ぶ。戊辰戦争で薩摩藩の砲兵隊長として従軍し、維新後に渡欧して普仏戦争などを視察。西南戦争では政府軍の旅団司令官として従兄西郷隆盛と戦った。1885年に内閣制度が発足して初代陸相となり、兵制をフランス式からドイツ式へ転換。この間に日清戦争が起き、第2軍司令官として出征。日露戦争では満州軍総司令官として指揮し、日本の勝利に貢献した。

関連人物

  • 西郷隆盛(薩摩藩士):従兄。西南戦争で大山率いる攻城砲隊に包囲された。
  • 西郷従道(薩摩藩士):従弟で盟友。大山、山県と共に陸軍の体制を整備。
  • 吉井友実(薩摩藩士):前岳父(前妻の父)。
  • 山川捨松(教育者):後妻。会津藩出身。
  • 山川浩(陸軍軍人):義兄。会津藩出身。
  • 江川英龍(幕臣・砲術家):砲術の師。
  • 黒田清隆(第2代首相):薩摩閥の盟友。大山が陸相として留任。
  • 伊藤博文(初代・第5代首相):大山が陸相として日清戦争を遂行。
  • 山県有朋(陸軍軍人):大山と並ぶ陸軍のトップとして体制を強化。
  • 川上操六(陸軍軍人):大山に従って西欧軍制を視察し、参謀本部を強化。
  • 児玉源太郎(陸軍軍人):日露戦争の満洲軍参謀長として大山総司令官を補佐。
  • 乃木希典(陸軍軍人):大山の下で日清・日露戦争に従軍。
タイトルとURLをコピーしました