阿部正弘の似顔絵

阿部正弘のイラスト

阿部正弘

あべまさひろ
(1819-1857)
幕末の譜代大名・老中
備後福山藩第7代藩主

阿部正精の五男。兄の隠居により家督を継ぐ。25歳で老中、のち水野忠邦の後任として老中首座に就任。1853年のペリー来航を受け朝廷に奏聞、諸大名や幕臣からも広く意見を募り、翌54年に日米和親条約を締結する。また大船の建造や台場の築造など海防強化に努め、講武所・海軍伝習所・蕃書調所を創設して洋学研究と人材育成を進めた(安政の改革)。しかし譜代門閥層からの反発を招き、堀田正睦に首座を譲り、ほどなく39歳の若さで急逝した。

関連人物

  • 徳川家定(第13代将軍):主君。生来病弱のため、阿部が幕政を主導した。
  • 水野忠邦(老中首座):前任。天保の改革の失敗と不正により失脚。
  • 堀田正睦(老中首座):後任。阿部の推挙を受けて後継首班として幕政を主導。
  • ペリー(アメリカの海軍軍人):1853年に浦賀へ来航して開国を要求。
  • 徳川斉昭(第9代水戸藩主):阿部の要請で海防参与となるが開国に反対し辞任。
  • 島津斉彬(第11代薩摩藩主):他の有力諸大名と共に幕政改革を訴えた。
  • 川路聖謨(幕臣):阿部の下で海防掛となり、日露和親条約などに折衝。
  • 江川英龍(幕臣):阿部の命を受け、品川沖に台場を築造。
  • 大久保忠寛(幕臣):阿部に見出され、海防掛などの要職を歴任。
  • 永井尚志(幕臣):阿部に見出され、長崎海軍伝習所を総監する。
  • 岩瀬忠震(幕臣):阿部に抜擢され、洋学研究機関の創設などに尽力。
  • 勝海舟(幕臣):阿部に抜擢され、長崎海軍伝習所に入門。

参考資料

  • 二世五姓田芳柳:「阿部正弘公肖像」(福山誠之館高校蔵)

(2018/01/16 改作)

タイトルとURLをコピーしました