小早川隆景の似顔絵

小早川隆景のイラスト

小早川隆景

こばやかわたかかげ
(1533-1597)
戦国時代~安土桃山時代の武将・大名
豊臣政権五大老

毛利元就の三男。12歳で竹原小早川家の養子となり、沼田小早川家の娘を娶って両家を統合。兄吉川元春と「毛利の両川」として甥輝元の中国支配を助け、畿内統治を進める織田信長と抗争する。のち織田方羽柴秀吉との備中高松城の戦いで講和し、これを機に秀吉の天下取りに協力。文禄の役にも従軍し、碧蹄館の戦いで明軍を撃退するが、病を得て帰国。豊臣政権の五大老に任じられるも、ほどなく養子秀秋に家督を譲り、本領備後に隠退した。

関連人物

  • 毛利元就(安芸の大名):父。
  • 大内義隆(周防の大名):偏諱「隆」を与え、隆景の小早川家相続を支援。
  • 毛利隆元(安芸の大名):長兄。毛利家の家中統制を進めるなか早世。
  • 毛利輝元(中国の大名):甥。隆景・元春の補佐を受けた。
  • 吉川元春(毛利家重臣):次兄。隆景と違い、秀吉の天下を潔しとしなかった。
  • 清水宗治(毛利家家臣):備中高松城で防戦するが秀吉の水攻めの末に自刃。
  • 豊臣秀吉(天下人):高松城での講和以後、隆景を厚く重んじた。
  • 小早川秀包(毛利家重臣):庶弟で養子。秀吉への服属時に人質に出された。
  • 小早川秀秋(豊臣家縁者):秀吉の命で隆景の養子となった。
  • 安国寺恵瓊(毛利家重臣):秀吉との連絡役。
  • 乃美宗勝(小早川家重臣):小早川水軍の主力。
  • 李如松(明の武将):文禄の役・碧蹄館の戦いで小早川軍に大敗。

参考資料

  • 小早川隆景像(米山寺蔵)
タイトルとURLをコピーしました