源頼家の似顔絵

源頼家のイラスト

源頼家

みなもとのよりいえ
(1182-1204)
鎌倉幕府第2代将軍

源頼朝と北条政子の長男。父の急死により18歳で家督を継ぎ、1202年に征夷大将軍に就任。妻方の比企氏を重用して独裁的な幕政を進めるが、周辺御家人の反発を招き、北条氏ら宿老による13人の合議制を敷かれた。1203年、病気療養中の間隙を突かれ、弟千幡(実朝)を擁する北条氏の主導で守護・地頭職を奪われ、比企一族を滅ぼされる。さらに将軍職も剥奪され、出家のうえ伊豆修禅寺へと幽閉された後、北条氏の刺客によって暗殺された。

訴訟問題について、左中将殿(頼家)が直接御裁断するのは止めにしましょう。今後は全て、北条時政、北条義時、大江広元、三善康信、中原親能、三浦義澄、八田知家、和田義盛、比企能員、安達盛長、足立遠元、梶原景時、二階堂行政らの合議によって裁断を下す事としましょう。その他の者は安易に訴訟問題を扱うべきではありません。

「吾妻鏡」
建久10年(1199)4月12日条
十三人の合議制の施行

関連人物

  • 源頼朝(初代将軍):父。家督披露のため、富士の巻狩で頼家に鹿狩をさせた。
  • 北条政子(尼御台):母。父時政と共に比企氏を排除し、頼家に出家を促した。
  • 源実朝(第3代将軍):弟。北条氏が頼家・比企氏を排除するために擁立した。
  • 梶原景時(有力御家人):結城朝光を讒訴するが、御家人の弾劾によって失脚。
  • 比企能員(有力御家人):岳父。外戚として権勢を誇るが、北条氏に滅ぼされた。
  • 北条時政(有力御家人):外祖父。比企氏の台頭を警戒し、実朝を擁立。
  • 北条義時(有力御家人):叔父。父時政・姉政子に従い、頼家・比企氏を排除。
  • 仁田忠常(御家人):時政の命で比企能員を暗殺後、自身も謀殺された。
  • 阿野全成(真言宗の僧):叔父。北条氏に与したため、頼家の命で誅殺された。
  • 公暁(鶴岡八幡宮別当):次男。後に「親の仇」として将軍実朝の暗殺を実行。

参考資料

  • 源頼家像(修禅寺蔵)

(2017/02/21 改作)

タイトルとURLをコピーしました