最澄の似顔絵

最澄,伝教大師のイラスト

最澄 / 伝教大師

さいちょう / でんぎょうだいし
(767-822)
平安時代初期の僧
日本天台宗開祖

近江国出身。俗姓は三津首氏。12歳の時に近江国分寺で出家し、19歳で比叡山へ登り修業を積む。下山後、桓武天皇の信任を得て短期留学僧となり、804年に唐へ渡る。諸山を巡って天台・戒律・密教・禅を修め、帰国後の806年に天台宗の開宗を許された。全ての衆生が成仏できる法華一乗を説き、法相宗の徳一と論争を繰り広げたほか、独自に僧を養成する大乗戒壇の設立に奔走。入滅後7日目で戒壇設立の勅許が下り、「延暦寺」の寺号を賜った。

阿耨多羅三藐三菩提の 仏たち
我が立つ杣に 冥加あらせ給え

最上の悟りを得られた仏たちよ、
私が立つ杣山(比叡山)に御加護をお与えください。

「新古今和歌集」巻第二十
根本中堂建立に際しての詠歌

関連人物

  • 桓武天皇(第50代天皇):既存の奈良仏教を疎み、天台教学に期待を寄せた。
  • 嵯峨天皇(第52代天皇):大乗戒壇の設立を勅許。
  • 藤原冬嗣(公卿):大乗戒壇の設立を斡旋した。
  • 空海(日本真言宗開祖):交流。のち経典の借覧を巡って決別。
  • 徳一(法相宗の僧):論客。法相の立場から最澄の法華一乗を批判。
  • 義真(第1世天台座主):弟子。戒壇設立後に最初の伝戒師となった。
  • 円仁(第3世天台座主):弟子。天台密教の興隆に努めた。
  • 法然(浄土宗開祖):比叡山出身。
  • 親鸞(浄土真宗開祖):比叡山出身。
  • 栄西(日本臨済宗開祖):比叡山出身。
  • 道元(日本曹洞宗開祖):比叡山出身。
  • 日蓮(日蓮宗開祖):比叡山出身。

参考資料

  • 最澄像(一乗寺蔵)

(2017/09/08 改作)

タイトルとURLをコピーしました